夏の間お休みしていました月講座を再開します。
11月は「ハーブの薬箱」。
今年のまちゼミで行った「ハーブの薬箱」の、
お伝えしきれなかったことを、
もう少し詳しく、具体的に
ご紹介したいと思い、
改めて開催します。
11月25日(日)
11月27日(火)
10;00~ 参加費2.500円 どちらも同じ内容です。
休日、平日、ご都合の良い日にご参加ください。
今回もやはり実際にすぐに使えるもの。ということで、
使いやすい精油とハーブティーのお土産?付きです。
講座で得た内容を毎日の生活で役に立ててもらえるとうれしいです。
今は「治療より予防」が大事といわれます。
テレビやネットでもいろんな健康情報が流れていますねー。
最近はちょっと食傷気味でかえって「もういいわ」って感じでしょうか。
そんな中でも自分の直観で「これかも」と思えるものがあると思います。
女性の場合は特にそういうものを選び出すシュウ覚が優れていますよね。
自分が「大事にしたいもの」に心を軽くして近づいてみませんか。
11月、晩秋の一日を自然の植物の香りに包まれて一緒にゆっくり過ごしましょう
2018年10月の一覧
秋の美味しい😋ものとハーブ
アップがご無沙汰になっている間に本格的な秋になって来ました。
まだまだ暑いんですけど。
図書館の雑誌コーナーで料理の本を見ていると
「美味しいもの作りたいー。」って気になり・・。
しかしながら簡単にすぐ食べたい。
とりあえず、きょうある材料では、
長ネギの焼きびたし、リンゴとジャガイモのブラックペパーたっぷり、
(好きなんでス、ブラックペパー)
作っていて今更ながら気が付きましたが、
「シンプルに食べる」とは「丁寧に作る」ということなんですね。
あとは、やっと安くなってきたサンマがあれば・・・。
あれ?ハーブはどこにー??
・・・・ご馳走様です。