今日はJA七郷支店さんにて出張アロマ講座でした。
ご参加の皆さん、お疲れさまでした、有難うございました。
きょうのテーマは「抗菌」。
これから迎えるイヤーな梅雨!そんな時に活躍する抗菌スプレーを皆さんで作りました!
アロマテラピーのこと、精油のお話などを短い時間でしたが熱心に聞いていただけました。
そして楽しい実習の時間。
何より「好きな香り」を重要にするアロマテラピーですので
納得のいく香りを選んでいただきたいところ、ですが。
まずは抗菌作用の強い精油をご紹介し、
ある程度数を絞った上ですがそれでも、
たくさんの匂いの中から選ぶのは意外と大変です。
ここはもう直感で!
抗菌作用を持つ精油は数多くあります。
そしてうれしいことにそれらはほとんどいい香りなんです。
出来上がった香りは決して満足いくものではないかもしれませんが
初めて?作った自分だけのオリジナルの香り。
テーマは抗菌ではありますが、1本の精油にはたくさんの作用があり、
抗菌スプレーでありながら癒してくれたり、リフレッシュさせてくれたり、
空気を浄化したり、風邪予防になったり・・・。
それが精油の魅力です。
きょうは家に帰ってから、台所の買い置き食品の引き出しの掃除を
しました。意外と汚れており、「あ、こんなところにも抗菌スプレーしたい!」
と思ってしまいました。
明日、教室で自分用を作ります(⌒∇⌒)
2016年5月30日(月) 20:20 |
カテゴリー:
講座・イベント
ただ「おいしい」だけではもったいない!
ハーブティーは嗜好品のように思われてきましたが、最近ではちゃんと作用を求めて飲む人が増えています。
作用を知ればもっともっと生活の中に取り入れることができると思います。
昨日、入谷栄一氏の『病気が消える習慣』という本を読み返していました。
入谷氏は日本初の「ハーブ外来」を開設した医師です。
先生の本の中で、「人は必ず病気になる、大切なのはそれを消す力を作っておくこと」という文章があります。
それは言いかえれば、「生命力、免疫力を高める」ということです。
私たちの身の回りには何億という菌やウイルス、そして体の中ではすごいスピードで変異する細胞たち。
それらと免疫は日々戦っています。
これらに勝ち抜いていくためには自分自身がもとに戻ろうとする力を高めていくしかないですよね。
幸いなことに、私たちの体の中では自然治癒力という頼もしい力が備わっています。
その力を保ち、維持して高めていくのは、まさに「病気が消える習慣」です。
ではそのためには何をしたらいいか・・。
適度な運動、バランスのとれた食事、十分な睡眠、充実した気力・・・・・・・・・・
それらすべてを満たすのはなかなか大変であり、思うようにいかないことも多々ありますよね。
そんな時に簡単で美味しく続けられるのがハーブティーです。
ハーブティーの力の元は「フィトケミカル」です。
フィトケミカルは私たちの「治ろうとする力=自然治癒力」を応援してくれます。
色々な作用を持ちますが、大きなものは抗酸化力です。そして免疫力を高めてくれます。
すべての病気、老化の原因は「酸化」だとも言われます。
今は新薬がどんどん開発され、治療も進んでいます。でも、
「治療薬」はあっても「予防薬」というものはありません。
病気にならない体を作るために、手軽に試せるハーブティーを飲んでみませんか。
どんな時にどんなハーブティーを飲んだらいいのか。
「ハーブティーを楽しもう♪」 講座開きます。
御興味があればぜひご参加ください。
6月5日(日)、7日(火) 10:00~11;30
参加費 1500円 です。
2016年5月24日(火) 20:33 |
カテゴリー:
講座・イベント
『ハーブティーを楽しもう♪』
ハーブティーにはたくさんの有効成分が含まれています。
それぞれの成分を知って、
1杯のティーから健康生活始めてみませんか?
6月5日(日)、7日(火)10:00~
参加費1500円
『虫よけスプレーと防虫サシェ』
天然成分で作る、簡単虫よけスプレーを作りましょう♪
6月19日(日)、21日(火)10:00~
参加費2000円
2016年5月21日(土) 20:18 |
カテゴリー:
講座・イベント
中学生のお子さんをお持ちのお母さんから
「今、インフルエンザが流行ってる」
というお話を聞きました。
そんな時にはユーカリの芳香浴なんかいいよ、
と伝えましたが、
ユーカリは風邪や鼻炎などに活躍するのはもちろんですが、
流行する時期にり患しないためには普段から
病気になりにくい習慣を身につけておくことが大事です。
ユーカリの芳香浴をしていると風邪をひかない、ひいても軽く済む。
といった実験結果もあります。
実際、私も「まさか、風邪?」というときに
ユーカリブレンドで芳香浴、簡易吸入、皮膚塗布、入浴、スプレーと
あらゆる方法で取り入れ、1日半で治りました!
さらにうれしいことに、ユーカリには抗カタル作用、抗ウイルス作用の他に、
神経を強壮する作用、活力を増強する作用、免疫を刺激する作用
などがあり、ちょっと元気がないかも。って時にも
スプレーやクリーム等手軽に使えるものを作って携帯していると
とても便利ですよ。
そして、あまり効用として注目されませんが、
抗炎症作用や抗菌作用もあるので、ニキビなどにも
いいんですよ。
薬と違って精油には色々な成分が含まれているので
1本で何通りもの使い方ができるんです。
精油の魅力はまだまだ果てしないです。
2016年5月15日(日) 23:40 |
カテゴリー:
お知らせ