きょうはenjoyハーブ講座のヘルスコースレッスンです。
enjoyハーブ講座では
1 ヘルスケアコース
2 スキンケアコース
3 メンタルケアコース
の3つのコースを作っています。
各コースは3回シリーズで、
わかりやすく、すぐに役立って、楽しく学んでもらえるように
1回ごとにテーマを設けて行っています。
今回のヘルスケアコースでは
受講者さんがハーブにまだあまり接していない、
「全然わかりません~」といわれましたので
Ⅰ「暮らしの中のハーブ」としてハーブとは?
というところからご紹介していきました。
毎回何か持ち帰れるものを作っていきます。
初回はインフルエンザで休校や休園が相次いでいますので
免疫を上げるエキナセアのチンキを作ってもらいました。
2週間ほどでハーブを引き上げたら出来上がりです。
まだ小さい3人のお子さんのお母さんなので
一人が風邪をひいたら大変、お父さんもお母さんもおじいちゃんもおばあちゃんも
家族みんなが風邪引きさんになってしまいます!
このチンキでこの冬を乗り切ってほしいですね。
さて、きょうは第二回目。
Ⅱ滞りを流す~アレルギー、解毒、呼吸器系ガテーマです。
ハーブの力、フィトケミカルのお話と体に取り入れてほしいことを伝えるため
簡単なおやつを作ってみました。
時短が肝心の忙しいママに
ホットケーキミックスを使った「ハーブのパンケーキ風」です。
料理教室ではないので分量などは適宜です。
材料は、
ホットケーキミックス粉
ハトムギ、ネトルの粉末
クルミ
ハイビスカスに浸したリンゴ
そしてトッピングとして
カレンデュラ、フェンネルシード、レモンのスライス
上にかけるのは
エルダーフラワーとハイビスカスのハーブハニーです。
何か写真がいまいちですいません。
ハーブというとハーブティだけと思われがちですが、いろんな料理に使えます。
特に粉末はふりかけにしたり、いわゆる粉もんに混ぜたりして結構使える形態ですね。
花粉症にはネトルとエルダーフラワーが良く飲まれますが、
飲むだけでなく食べることで結構量もとれますし、お茶ばっかりじゃ飽きてしまったりしますもんね。
ネトルを入れると抹茶ケーキのようです。
そして、解毒の和漢、ハトムギ。
私の中ではベスト10に入るかな、っていうくらい好きなんですよ。
先日、薬草園で雑談中に薬大の先生がこれ飲んで、「潰瘍が消えた。」って!!
ホントに~~すごい説得力です!
お茶はジュニパー・ベリーを選びましたよ。
むくみやダイエットに使われますね。
つらいリウマチや痛風などにもよく飲まれます。
体の老廃物を流してくれてそのうえおいしい。
ハーブってホントすごいわ。
次回、3回目のテーマは「毎日を元気に~痛み、強壮のハーブ」です。
私も楽しみです。
in the garden(インザガーデン)
【TEL】090-1413-8998
【住所】岐阜県岐阜市南蝉1-142 Kビル
【営業日】火曜日、日曜日
【営業時間】10:00~17:00
※お電話は、時間外でも受付可能です。
☆お得なHP特典あり!
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
岐阜市で、アロマ教室ハーブ教室(アロマテラピー,メディカルハーブ)をお探しなら「in the garden(インザガーデン)」へ!
[ナード・アロマテラピー協会認定校][日本メディカルハーブ協会 認定教室]