バラもいいけどハーブもね。
夏から秋に刈り取ったハーブ達を乾燥させたものをお風呂に入れます。
というか教室はとても乾燥しているので
飾っておくと上手く乾いてくれるのです。
写真は庭の薬箱で使ったカキドオシです。
あとは、ラベンダーに、ローズマリー、バジルにヨモギにミント達。
あら、全部シソ科の植物ですね。
シソ科植物は本当に薬効のあるものが多いです。
シソ科の簡単な見分け方知ってます?
茎の断面が四角だったらたいていシソ科です。
他には、花が口唇というか、上唇と下唇にわかれ、
香りの強いものが多い。そして、とっても丈夫。
日本の薬草といわれるもの、ウツボグサやキランソウ、メハジキなどもシソ科です。
これらは薬草園でも栽培していますので春から夏の見ごろの時期に
ぜひ見学に来てください。
そうそう、岐阜薬科大学薬草園では早春の恒例「オウレン祭」が2月中旬から
開催されますよ。
毎年楽しみにしていらっしゃる方が多く、皆さん熱心に写真を撮ってみえます。
実は今年は暖かかったせいか、1輪2輪すでに咲いているんですよ
でもこの雪で開きかけたつぼみもキュッと締まって、また眠りについたかも。
3月5日には名誉教授の水野先生の講演会も行われますよ。
こんなに群生しているのは珍しいようで、
その頃には山の斜面一面にオウレンが咲き乱れているはずです。
ぜひ可憐なオウレンの花に会いに来てくださいね。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
in the garden(インザガーデン)
【TEL】090-1413-8998
【住所】岐阜県岐阜市南蝉1-142 Kビル
【営業日】火曜日、日曜日
【営業時間】10:00~17:00
※お電話は、時間外でも受付可能です。
☆お得なHP特典あり!
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
岐阜市で、アロマ教室ハーブ教室(アロマテラピー,メディカルハーブ)をお探しなら「in the garden(インザガーデン)」へ!
[ナード・アロマテラピー協会認定校][日本メディカルハーブ協会 認定教室]
in the garden(インザガーデン)
【TEL】090-1413-8998
【住所】岐阜県岐阜市南蝉1-142 Kビル
【営業日】火曜日、日曜日
【営業時間】10:00~17:00
※お電話は、時間外でも受付可能です。
☆お得なHP特典あり!
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
岐阜市で、アロマ教室ハーブ教室(アロマテラピー,メディカルハーブ)をお探しなら「in the garden(インザガーデン)」へ!
[ナード・アロマテラピー協会認定校][日本メディカルハーブ協会 認定教室]