精油で作るアロマなクリーム
容器にも凝りましょ
以前に講座で使ったピルケースが残っていましたので、
作ったクリームを入れました。
容器がいいと「上り」ますね。
こちらは夜用に、ちょっとリッチテイストにしましたよ。
乾燥を防ぐシアバターも配合、あとはホホバ油とファーナス油。
水ベースには「若返りの水」でお馴染みの、ローズマリーのハーブウォーターを。
ハーブウォーターは賞味期限が短いので、開封したらせっせと使わねばなりません。
そして、乳化させてクリームの出来上がりです。
こちらも慣れれば簡単、それぞれ温めて混ぜるだけです。
クリームの硬さはミツロウや乳化剤の量などでお好みに調整出来ますよ。
そうそう、肝心の精油はというと、
ローズウッド、パルマローザ、ゼラニウム・エジプト、ローズマリー・ベルベノン、その他です。
シミも気になるのでセロリも入れて。
2%濃度にしました。欲張りです。
手作り化粧品は、防腐剤等が入っていないので
使い切れる量を少量づつ作ること、
清潔な道具、手で扱うこと、
冷暗所に保管すること、
など、いくらか気をつけたいことはありますが
自分の好きな香りで化粧品を作るって
ワクワクしますよ
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
in the garden(インザガーデン)
【TEL】090-1413-8998
【住所】岐阜県岐阜市南蝉1-142 Kビル
【営業日】火曜日、日曜日
【営業時間】10:00~17:00
※お電話は、時間外でも受付可能です。
☆お得なHP特典あり!
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
岐阜市で、アロマ教室ハーブ教室(アロマテラピー,メディカルハーブ)をお探しなら「in the garden(インザガーデン)」へ!
[ナード・アロマテラピー協会認定校][日本メディカルハーブ協会 認定教室]
in the garden(インザガーデン)
【TEL】090-1413-8998
【住所】岐阜県岐阜市南蝉1-142 Kビル
【営業日】火曜日、日曜日
【営業時間】10:00~17:00
※お電話は、時間外でも受付可能です。
☆お得なHP特典あり!
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
岐阜市で、アロマ教室ハーブ教室(アロマテラピー,メディカルハーブ)をお探しなら「in the garden(インザガーデン)」へ!
[ナード・アロマテラピー協会認定校][日本メディカルハーブ協会 認定教室]